書籍紹介「お金持ちは断捨離上手 (TJMOOK)」 まとめ・紹介記事となります。
お金に愛される人の法則!手放せば一生お金に困らない!
- お金持ちの「生活」と「断捨離」には、実は共通点が多かったのです!
- 国内外で累計600万部を超える ”断捨離” の提唱者(やましたひでこ)が、お金持ち生活に近づく為のモノと付き合い方、空間の整え方、お金についての考え方を提案。
- コロナ禍でつきない「お金」や「暮らし」の悩みを一気に解決し、断捨離からお金を引き寄せる体質を手に入れましょう!
- お金持ちの持ち物や家の ”共通点” とは、いったい何があるでしょうか。
【捨てることこそお金持ちへの道しるべ】
- ブランド品は日用品、使ってこそ金運が近づく。
- ”不安”ではなく、”希望”の為の貯蓄を。
- 節約は、お金とあなたのココロをしぼませる。
- 人生を変えた「断捨離」。
- お金の不安が吹っ飛ぶQ&A
- ほか・・・

ひとり株
・お金持ちが「断捨離」上手な理由を知り、真似るコトで、少しでも近づきたいですね。
・小さい子供がいる家庭では、中々厳しいのが現実ですが、知識として持っているだけでも、今後大分変ってくると思います。
リンク
目次・各章・まとめ
- TJMOOK お金持ちは断捨離上手
- 2 お金持ちは断捨離上手です
- 4 断捨離的お金持ちってこんな人
- 6 お金のエネルギー
- 7 節約するほど、お金の器が小さくなっていく!?
- 教えて!やました先生
- お金の悩みを断捨離脳で回答します!
- Special対談Vol.1「やましたひでこ×並木良和」
- 溜め込む時代から軽やかに使う時代へ、今後4年間は宇宙からのテスト期間です
- お金の器を広げる断捨離
- ①日々の暮らしにかかるお金
- 20 「ストック」と言っているその日用品、無駄な買い溜めではないですか?
- ②高級品
- 36 高級品も普段使い。いつも活躍させて本当の力を発揮させましょう
- ③自己投資のお金
- 42 いつも旬の服があれば、少ない数でも素敵な自分を演出できる
- ④食生活にかかわるお金
- 52 その食費節約、本当に機能していますか?
- 60 溜め込みは家をよどませ、人生を詰まらせるお金も空気も循環させてこそ生きる!
- 64 主婦から600万部超のミリオンセラー作家へ
- やましたひでこの人生を変えた「断捨離」
- Special対談Vol.2「やましたひでこ×おのころ心平」
- 74 空間も体も器。滞りを解消して、「出す」ことで豊かなエネルギーが入ってくるのです。
- 78 世界の成功者たちは断捨離上手でした!
- 87 永久保存版!不要なモノを手放して人生を変える
- 断捨離 基本のキ

ひとり株
・「図解やイラスト」など多様され、雑誌感覚で読み進めやすい構成でした。
・日用品から趣味グッズ、家具・家電まで幅広いアイテムで、紹介されているよ。
リンク
著者・編集・商品情報
- やましたひでこ
- 一般財団法人「断捨離」代表。
- 東京都出身。早稲田大学文学部卒。
- 学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片付け」に落としこみ、誰もが実践可能な自己探訪のメソッドを構築。
- 断捨離は、思考の新陳代謝をうながす発想の転換法でもある。処女作『断捨離』に続く『俯瞰力』『自在力』(いずれもマガジンハウス)の三部作をはじめ、著作・監修含めた関連書籍は国内累計500万部を超えるミリオンセラーになる。
- 『モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活』
- 『モノが減ると家事も減る 家事の断捨離』
- 『モノを減らして愉快に生きる 定年後の断捨離』
- (いずれも大和書房)の「モノが減る」三部作はロングセラーに。監修本に『公式本 ウチ、”断捨離”しました!』(大和書房)がある。
- 発売日: 2022年05月10日
- 著者/編集: やましたひでこ
- レーベル: TJMOOK
- 出版社: 宝島社
- 発行形態: ムックその他
- ページ数: 96p
- ISBN: 9784299029041

ひとり株
・ムック本とは:“本の中身の内容は雑誌に近いものだけどあくまで単行本(書籍)”です。
・英語表記で雑誌の「magazine」、書籍の「book」を組み合わせ「mook」という言葉が生まれたということですね。
リンク
コメント