書籍紹介「40代から始める 攻めと守りの資産形成 人生GDPの増やし方」 まとめ・紹介記事となります。
景気に左右されず、豊かに生きる新ルール
- 人気ストラテジスト「井出 真吾」氏が教える、40代から始める ”景気に左右されず、豊かに生きる新ルール” の書籍がこの度、登場しました。
- 【あなたのお金の不安を解消します!】
- たとえば・・・、
- 老後資金が、漠然と不安だ。
- 老後に備えて、投資を始めたい。
- 何から始めればいいか、わからない。
- 投資をしているが、望む成果が得られていない。
- そんな人へ贈る、必読書となります。
- 【この一冊で投資も年金もカバーする!】
- たとえば・・・、
- 長期投資は「中リスク・高リターン」
- 投資信託のコストは、お金だけじゃない。
- つみたて投資、毎月いくらずつ?必要な利回りは?
- 年金、低リスク投資……複数の守り方を身につける。
- 「新2000万円問題」を回避する3段活用。
- など・・・。
- ストラテジストならではの、「データに基づいた論理的思考」 + 「長期目線の戦略」が満載の納得できる1冊となります。
- カギは「人生の総収入」をいかに増やすか、となります。
- 投資も年金も!老後のお金の総合戦略として、年齢や生活スタイルに合わせて、無理なく増やしましょう。
ひとり株
・「攻めの投資・守りの投資」を区別して、まとめられています。
・40代からの~タイトルが付いていますが、30代の私にも共通に役立つ内容と思いました。
リンク
目次・各章・まとめ
- お金の[都市伝説1]
- 都市伝説2~11
- はじめに
- 第1章:導入編~「人生GDP」で考えればうまくいく
- 1 なぜ「人生GDP」の発想が大事なのか
- 2 豊かな人生のために総収入を増やす
- 3 「お金をどこに、どういう形で置いておくか」に尽きる
- 4 人生GDPを「支出・資産側」から見ると
- 5 物価上昇が「豊かさ」を奪う
- Column1
- 第2章:攻め!基本編~長期分散投資の新原則
- 1 やっぱり長期投資が有利な2つの理由
- 2 株価下落は長期で続かない
- 3 国際分散投資で効率よく利益を得る
- 4 金とREITは特性を活かして賢く組み込む
- 5 リバランスでリスクをコントロールする
- Column2
- 第3章:攻め!初級編~投資信託の新原則
- 1 投資信託は基本にして王道
- 2 投資信託は2つの「コスパ」で見極める
- 3 金融機関の選び方
- 第4章:攻め!初級編~株式投資の新原則
- 1 株式投資を考える基本の基本
- 2 狙うは「ROEが改善しそうな銘柄」
- Column3
- 第5章:攻め!上級編~リスクの取り方の新原則
- 1 自分のリスク度を正しく知る
- 2 最適ポートフォリオの運用実績は?(一括投資の場合)
- 3 最適ポートフォリオの運用実績は?(つみたて投資の場合)
- 第6章:攻め!上級編~一括投資の新原則
- 1 「つみたて投資は長期的に有利」は古い考え方
- 2 今後は一括投資が有利
- 3 iDeCo(イデコ)、つみたてNISAの優先順位
- 4 預貯金を投資に移す「一括投資」の注意点
- 第7章:守り!鉄則編~将来の収入を賢く増やす
- 1 複数の「守り方」を身につける
- 2 まず物価上昇に負けないこと
- 3 公的年金のフル活用で人生GDPを増やす
- Column4
- おわりに
ひとり株
・「お金の都市伝説」の誤解から、各章該当するページへ行ける構成で始まっています。
・具体的な図解・数値を根拠に説明されており、「数字やグラフ」に弱い方は、少し読みにくいかもせれませんね。
リンク
著者・編集・商品情報
- 井出真吾(イデシンゴ)
- 株式会社ニッセイ基礎研究所:上席研究員チーフ株式ストラテジスト。
- 1993年東京工業大学卒業、同年日本生命保険相互会社入社。
- 1999年(株)ニッセイ基礎研究所、2018年より現職。
- 専門分野は株式市場・株式投資・マクロ経済。
- 科学的・客観的な分析とわかりやすい解説は定評があり、新聞・テレビなど、メディア露出多数。
- 企業・新聞社主催のセミナーなどでも人気を博すほか、学会活動にも精力的に取り組む。
- 日本ファイナンス学会理事、日本証券アナリスト協会認定アナリスト。
- 発売日: 2022年05月12日頃
- 著者/編集: 井出 真吾
- 出版社: 日経BP 日本経済新聞出版
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 208p
- ISBN: 9784296113422
ひとり株
・高校の授業で「資産形成」が必修になった昨今。
・今後投資で資産を増やすコトは「当たり前」の日本になるでしょうか。
リンク
コメント