「ひとり株の日米株投資」が毎月発表している、楽天経済圏生活・総評(11月)の定例記事となります。
楽天経済圏生活・総評(令和3年11月末〆)
- 私の属性・プロフィール
- 30代、既婚、法人役員(小規模企業者)
- 楽天会員10年以上(学生時より利用)
- 楽天ダイヤモンド会員(楽天生活で達成)
- 楽天銀行スーパーVIP(メイン利用で達成)
- 楽天証券など投資歴10年以上(SBIも使用)


(出典:楽天市場)

ひとり株
楽天ポイント:直近1年間で、約38万円分の獲得ですね。
楽天キャッシュ:基本ラクマでの、「不用品売却益」となります。
楽天グループ別・獲得ポイント


(出典:楽天市場)

ひとり株
先月と比べると獲得ポイントは、大きく半減⤵
やや残念な結果なので、次はもっとポイ活するぞー!
ラクマ売上(不用品含む)
- 売 却 益 ≒ 14,044 (楽天キャッシュ)

(出典:ラクマ)

ひとり株
今月は、「SIXPAD」が、売れたよ!
リンク
楽天証券など(資産所得)
- 株 式 配 当 金 ≒ 39,274 (税引後)
(インカムゲイン)
- 株 式 売 却 益 ≒ 1,330,428 (税引後)
(キャピタルゲイン)

(出典:楽天証券:特定口座)

(出典:楽天証券:iDeCo口座)

ひとり株
今月も「配当金+売却益」の目標額をクリアできました!
一部利益確定をしつつ、今は「米ドル」現金を多めにキープしてるよ。
楽天ウォレット(ポイント投資)
- 「ポイント投資」で「ビットコインキャッシュ」を極少運用中となります。

(出典:楽天ウォレット)
楽天グループ(収入扱い)報告書
- 「資産・不労所得」
① 楽天ポイント ≒ 14,166
② 楽天キャッシュ ≒ 14,044
③ 株 式 配 当 金 ≒ 39,274(税引後)
③ 株 式 売 却 益 ≒ 1,330,428(SBI証券含む)
_______________________
合計金額 1,397,912円
- 「不動産所得・事業所得」
① 家賃収入 ≒ 5万円(REIT配当含む)
② 事業所得 ≒ 24万円(個人事業所得)
_______________________
合計金額 約 29 万円(副業・兼業)
- 「労 働 所 得」
① 本業会社員の給与 (月額基本給)

ひとり株
今月は「株式売却(税引後)」の利益確定が多かった点が特徴だよ。
リンク
個人総評・まとめ(11月)
- 今月も可能な限りに、「楽天経済圏生活」を実践継続中です。
- 11月としては、「米国株式(ADR)」の利益確定売りを一部実行した為、売却益が多い結果となりました。(約130万円程度)
- 11月の総収入に対する「個人支出率」≒ 34%、「貯蓄・投資率」≒ 66%、の割合となり、毎月目標としている「8割貯蓄・投資」は、残念ながら未達成となりました。
- 次回12月も、給与所得とは別に「資産・不労所得」➡ 約20万円〜、「不動産・事業所得」➡ 約20万円〜 の収益を目標に、日々精進していきたいと思います。
- 最新ニュース:大戸屋で楽天ポイントが10倍! 「楽天ペイ」の新キャンペーン
- 最新ニュース:楽天市場、まとめて配送でポイント還元。日本郵便と協力
コメント