米国株式保有銘柄・リスト【2021.09.30時点】

米国株式

「ひとり株の日米株投資」が毎月発表している、米国株式保有銘柄・リスト(9月)のまとめ・定例記事となります。

【米国株式保有銘柄リスト・含み損益率一覧(9月)】​

※2021.09.30時点(楽天・SBI証券)​​​​ADR​含む

  • (投信) 楽天・バンガード・ファンド(全米) +33.7%
  • (投信) 楽天・バンガード・ファンド(全世界) +17.5%
  • (投信) eMAXIS Slim米国株式(S&P500) +4.67%
  • (VYM)​ バンガード・米国高配当株式ETF ​+33.49%​
  • (HDV)​​​​ iシェアーズ コア米国高配当株ETF ​+19.48%​
  • (SPYD)​ ポートフォリオS&P500高配当株式ETF ​+46.85%​
  • (ARCC)​ エイリス・キャピタル ​+51.44%​
  • (ORCC)​​ オウル・ロック・キャピタル ​+7.55%​
  • (CWEB)​ Direxion Daily CSI中国Int指数株ブル2倍ETF +1.45% 
  • (MAIN)​ メイン・ストリート・キャピタル ​+27.04%​​​
  • (AAL)​ アメリカンエアラインズG  +7.5%​​
  • (BA)​ ボーイング ​+5.6%​
  • (BABA) ​アリババグループ ​​-25.0%​​
  • (BEPC)​ ブルックフィールド リニューアブル ​ -5.0%​​
  • (BIDU)​ バイデゥ -7.0%
  • (CAH)​ カーディナルヘルス -8.0%
  • (CCL)​ カーニバル +18.0%
  • ​​(CVX)​ シェブロン ​+7.3%​
  • (D)​ ドミニオン エナジー ​+4.2%
  • (DAL) ​デルタエアーラインズ +10.2%
  • (DISCA) ​ディスカバリー ​-11.0%
  • (EIX)​ エジソンインターナショナル ​​+1.7%​
  • (GILD)​ ギリアドサイエンシズ +12.9%
  • (INTC)​ インテル​ ​​-2.1%​​
  • (K)​ ケロッグ +3.2%
  • ​​(KHC) ​クラフト ハインツ​ ​-3.8%​​​
  • (KO)​ コカ・コーラ ​+8.2%​​
  • ​​​(LMT)​ ロッキードマーチン ​+4.2%​
  • (LUMN)​ ルーメンテクノロジーズ +8.3%
  • (LVS)​ ラスベガスサンズ​ -3.6%
  • (MKC)​ マコーミック ​-2.4%
  • (MLCO)​ メルコリゾート&エンター -15.0%
  • ​​(MMM)​​ スリーエム ​​+1.6%​​​
  • (MO)​ アルトリアグループ +2.1%
  • (NIO)​ ニオ ​​-13.2%​​
  • (NWL)​ ニューウェルブランズ -8.7%
  • ​​​​(PLUG)​​​ プラグ パワー ​-8.4%​​​​​​
  • ​​(PPL)​ ピーピーエルコーポレーション +1.0%​
  • (RDSB)​ ロイヤルダッチシェル ​​+16.2%​​
  • ​​(SO)​ サザン ​+14.8%​
  • ​​​(T)​ AT&T ​​​-3.6%​
  • (TAP) ​モルソンクアーズビバレッジ -4.0%
  • (VIAC)​ バイアコム -2.5%
  • (VZ)​ ベライゾン コミュニケーションズ ​-2.8%​
  • (WBA) ​ウォルグリーンブーツアライアンス +0.5%
  • (XOM)​ エクソンモービル ​+47.5%
  • ​​​​(XRX)​ ゼロックス -5.4%

※全47銘柄

ひとり株
ひとり株

Alibaba」が最もマイナスとなっていますが、

今は「割安」と割り切って、買い進めたいなー。


【米国株式売却銘柄リスト・一覧(9月)】

※2021年09月30日時点( 楽天証券・SBI証券)​​​​ADR​含む

  • (FXI) iシェアーズ中国大型株ETF

※全1銘柄

ひとり株
ひとり株

今月は【FXI】1銘柄を、ギリ利確で手放しました。

※免責事項:上記銘柄等への投資・運用は個人的考察に基づいた選定であり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。全ての株式投資には元本割れリスクがあります。全て自己責任でご判断の程、お願いいたします。​


【個人総評・まとめ(9月)】

米国株投資(​ADR​含む)への基本スタンスは、「高配当ETF」を主軸に+「各個別銘柄」をサブスパイスとして、長期投資・ガチホールド運用を前提とした戦略をとっています。

米国株式に対する現在のそれぞれ投資割合はおおよそ、

  • iDeCo銘柄インデックス ≒ 5% 
  • 米国高配当ETF ≒ 60%
  • 米国BDC銘柄 ≒ 5%
  • 米国個別銘柄 ≒ 25%
  • 中国ADR銘柄 ≒ 5%

以上の構成に調整しています。

​9月は、損切に比較的近い「利益確定売り」を1銘柄行ったのと、

(CWEB)​ Direxion Daily CSI中国Int指数株ブル2倍を、含み損になった段階で買い足しました。

新規登場銘柄は無しで、先月に引き続き現金のポジションを高めに設定して待機している状態です。

現状としては、近々の「テーパリング実行」や「利上げ」、「中国恒大集団のデフォルト危機」などの様子を伺いつつ、無理な買い増しは行わない方向です。

また「iDeCo・NISA積み立て」は毎月そのままの方針で、行くのが良いと考えています。

ひとり株
ひとり株

「日本円」より「米ドル」のキャッシュ比率を今は多くしているよ。



コメント

タイトルとURLをコピーしました