【書籍紹介】「「貯める力」の育て方! 一問一答重要項目順。」について解説。(7月)

書籍紹介

ひとり株の電子書籍(Kindle)がリリースしました。「貯める力」の育て方! 一問一答重要項目順。」 まとめ・紹介記事となります。(※著者:ひとり株)

私の実例も一部紹介 実行内容と情報も公開

「貯める力(貯蓄)」を蓄える為には、先ず一番に個人または家族の毎月の「支出」を把握して、見直す(極力減らす)必要があります。

これは、必須の ”最優先事項”となりますね。

「経済的自由」や「経済的余裕」を目指すにあたっての ”ファーストステップ”となる為、とても重要な内容です。



ここで言う「経済的自由」とは?

支出(毎月生活費)≦ 資産所得(不労所得)になる、状態のコトですね。

自分が直接働かなくても、毎月生活できるコトを意味します。



また「経済的余裕」とは?

支出(毎月生活費)の半分程度を、資産所得(不労所得)で毎月または毎年、賄えるコトを指します。



★金融リテラシーシリーズの第1巻★

「貯める力」を育てる為の基本的なポイントは、3つあります。

ポイント①:毎月の固定費を中心に、先ず見直す。
ポイント②:金額の大きい対象を優先し、順次見直す。
ポイント③:細かい不定期支出は、中盤まで無視してもOK。

以上が簡単ですが、基本のポイントとなります。


また、最初に取り組むべき固定費とは?

代表的な「⑤大固定費」などがあります。



① 住宅費(住居費)
② 光熱費(上下水含む)
③ 通信費(光回線やモバイル)
④ 車両費(本体+付属費)
⑤ 保険費(社会保険+任意)



これらの固定費は、一度でも見直しを行えば、契約期間中ある程度長い期間で、効果を発揮できる内容となります。

できるだけ効率よく「貯める力」を伸ばして、お金が貯まるシステムを構築したいですね。

詳しくは、本編の「一問一答形式」で解説していきたいと思います。



それでは、本編でお会いしましょう!

支出(固定費)を制する者は、蓄財レースを制する!

百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず!



【簡易目次】
まえがき(無料部分含む)
はじめに(事前知識として)
第①章 : 具体的な支出を減らす知識全般。
第②章 : 5大固定費をそれぞれ見直そう。
第③章 : 税金関連その他も確認しておく。
あとがき(まとめ・感想)

note投稿:「貯める力」の育て方!重要項目順一問一答。~私の実例を元に、実行内容と一部情報も公開編~

ひとり株
ひとり株

「金融リテラシー」シリーズの第1巻目、電子書籍をリリースしました。

・「貯める力」に着目して、経験含めまして、まとめた内容です。

・「note」でもリリースしているので、是非ご確認ください。

目次・各章・まとめ(抜粋)

【まえがき】

【はじめに】(事前知識として)

 問1):お金が貯まらない、割高注意キーワードとは?

 問2):借金をすべきでない理由とは?

 問3):家計を少しでも楽にする方法は?(会社員)

 問4):家庭での「貯め時」と「かかり時」とは?

 問5):使いすぎる人の特徴とは?

 問6):家計管理のポイントとは?

第①章 【 具体的な支出を減らす知識全般。】

 問7):収入の範囲内で生活する為には?

 問8):貯金できない人の特徴とは?

 問9):家計管理を楽にするツールのオススメは?

 問10):家計管理をする目的は何ですか?

 問11):賢い「支出」の考え方とは?

 問12):毎月生活防衛資金って何?

 問13):各種経済圏の利用とは?

第②章【5大固定費をそれぞれ見直そう。】

 問14): 住宅費(住居費)の最適解は?

 問15): 光熱費(上下水含む)の見直しとは?

 問16): 通信費(光回線やモバイル)の見直しとは?

 問17): 車両費(本体+付属費)の見直しは?

 問18): 保険費(任意保険)の見直しとは?

第③章【税金関連その他も確認しておく。】

 問19):サラリーマンでも使える節税とは?

 問20):会社員の税金と社会保険料とは?

 問21):会社員でも副業すべき理由とは?

 問22):簡単な節税項目でオススメは何か?

 問23):FPと簿記の資格の重要性とは?

 問24):日本人の平均資産はいくらぐらいか?

【あとがき】(まとめ・感想)

 問25):会社員の節税が網羅できたら、次はどうすればよいか?

【著者紹介】

note投稿:「貯める力」の育て方!重要項目順一問一答。~私の実例を元に、実行内容と一部情報も公開編~

ひとり株
ひとり株

【まえがき】【はじめに】+3章のシンプル構成になっています。

・貯める為の基礎知識に関する、「見直しポイント」の解説が中心です。

・是非現在の家計を見直す、きっかけになって欲しいですね。

著者・編集・商品情報

著者・発行者 : ひとり株(ヒトリカブ)

千葉県出身、1980年代生まれ、小規模企業者。

新卒採用後、2回の転職を経験し、2013年に独立・開業。

その後、「合同会社・株式会社」へ法人成りする。

生活防衛費を確保し、余剰資金を愚直に投資、「セミリタイア(個人)」を達成。

(給与・事業・配当利子・不動産REIT)の4つの所得を可能な限り最大化し、40代までに「フルFIRE」を目指す。

現在は、個人事業として、お金に関する「ブログ・X(旧twitter)・note・Kindle」を運営しています。

この度、ブログ・noteをベースに、電子書籍(Kindle出版)に参入する。

(ひとり株note:https://note.com/hitori_kabu

登録情報(Kindle)

  • ASIN ‏ : ‎ B0CW5TH1BX
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/7/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 1597 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 53ページ



コメント

タイトルとURLをコピーしました